アイゼンフリューゲル 2

アイゼンフリューゲル2 (ガガガ文庫)

アイゼンフリューゲル2 (ガガガ文庫)

本作は蒼穹を統べる龍に人の手で挑み、かの龍が誇る超音速の領域へと到達せんとした一人の男の半生の物語。
傍目には、あるいは当人にとってすらその瞬間においては無意味とすら思えることに挑み続けるのは何故か。
そこに、一体何があるというのか。
夢を追う者を描いた重厚作、完結巻。


ジェットエンジンでの飛行に成功しながらもそれのみでは音速を超えられなかったカール達。
しかし、アフターバーナーに突破の糸口を見出し、乾坤一擲の実践によってついに超音速を実現。
そして入念なテストを重ね、その運用もいよいよ本格的な段階へと差し掛かったのだが・・・。


という流れとなり、ここでかねてよりほのめかされていた隣国との情勢が一変。
カールとブリッツフォーゲルには否応もなく戦禍へと身を投じねばならない運命が迫るのですが、この辺りから徐々に話の流れが様相を変え始める。
1巻では純粋に挑戦とロマンを描いた話が主体でしたが、2巻の半ばからは技術者たちとパイロットの夢追いの話はパッタリと途絶え、カールという一人の男の生きよう・在り方について描かれる。
そして、最終的にはヒトは何故いまあるものに満足せず未踏の領域を追い求め挑み続けるのか・・・といった哲学めいた領域に話が及び、幕引き。


1巻から想像し期待していたものとは若干とは言い難いほどに趣の異なる内容・結末が用意されていたため正直少し面食らった観がするのは否めない。
とりわけ戦時においてカールが果たす役割、そしてその行く末と決着に関しては評価が割れそうだ。
著者は初めからこれを書くつもりであり、これが最良としたわけですが、本当にこれで良かったのか?と、読後には思わずそう考えてしまった。
カールが最後に勝手に納得しひとりでに悟りを開いてしまったために、肝心のところで彼に感情移入できず置いていかれてしまったような感じがした事もそうした考えに拍車をかけているのかもしれない。


ゆえに、軍事と戦争がここまで深く絡まぬ別の展開とその帰結も見てみたかったな・・・と、少し惜しい気もしてくる。
中盤までは紛れもなくぐいぐい引き込まれていただけに、尚更だ。